汎用技術

RPAするなら是非知ってほしいデータの基礎#1

ITエンジニアでない方に是非知っておいてほしいデータの基礎その1です。これがわかってくれたら9割OK!
業務自動化

完全自動化について【Hinemos】

「完全自動化」について簡単にしゃべってます。運用管理ツールHinemosについて。
業務自動化

キーが重複した売上明細データの修正|Power Automate Desktop|動画

売上伝票と売上明細伝票を結合して、1つの表としてダウンロードできるデータって結構あります。こういったデータを手作業で修正している現場を見ることがありますが、自動化できますよ、というマニアックな内容です。
業務自動化

PDFを結合する|Power Automate for desktop|動画|フローダウンロード

PDFを結合する2つのPDFファイルを結合して、1つのPDFファイルを作成します。単純に結合するだけでは面白くないので、「カスタムフォーム」を使って、対話型のフローにしてみました。PDFファイルを2つ指定して、[OK]をクリックすると「結合...
Power Automate Desktop

Loopの種類を比較!|Power Automate Desktop|動画

Power Automate for desktopは繰り返し作業を自動化するのに向いていますから、Loop処理は超大事!しっかりと理解しておきましょう。
業務自動化

複数のCSVファイルをExcel形式に変換して保存する【Power Automate for desktop動画】

フォルダー内にある複数のCSVファイルをExcel形式に変換して保存するPower Automate for desktopフローの開発実演する動画です。
業務自動化

Excelの設定ファイルを使いこなそう|Power Automate Desktop|動画|フローダウンロード

Excelで作成した設定ファイルをPower Automate for desktopのフローに組み込もう!
業務自動化

カスタムオブジェクトの使い方|Power Automate Desktop

Power Automate for desktopにはカスタムオブジェクトってものがあります。これについて勝手にしゃべっていく動画です。
汎用技術

生成AIを導入すると1時間かかっていた仕事が数秒で自動化できる?

「生成AIを導入すると1時間かかっていた仕事が数秒で自動化できます」みたいな話を目にしますが、「?」となります。たとえば、「商品説明をするためのコピーライトを100案出す」というのをChatGPTにやらせたら1分で出します、というのはわかり...
アーカイブ

Pentahoってどう使うの?パート2

Pentahoってどう使うの?パート1の続きです。動画をご覧ください。