Power Automate Desktop|リストの作成方法

Power Automate Desktop

リストを作成するにはどうしたらいいの?

という疑問に答えます。

2つの方法があるので、それぞれ解説します。

それではどうぞ!

この記事を書いた人
この記事を書いた人
こさい
こさい

(株)完全自動化研究所代表のこさいです。

1) エンジニア歴25年超。開発から業務改善まで幅広く経験してきました
2) 複数の企業においてRPAのコンサルティングを行っています
3) RPA関連の書籍を5冊出版しています

  1. オープンソースで作る!RPAシステム開発入門
  2. 実務者のための失敗しないRPAシナリオ設計入門
  3. UiPath業務自動化最強レシピ
  4. WinActor業務自動化最強レシピ
  5. Power Automate for desktop業務自動化最強レシピ

Power Automate desktop|リストの作成方法

[変数の設定]アクションを使う方法

値の入ったリストを作成するには、[変数の設定]アクションを使います。

[変数の設定]アクションの[値]に

%[1, 2, 3]%

と入力してください。

フローを実行すると、以下のリストが生成されます。

#アイテム
01
12
23
テキスト型のリストを作成したいとき

テキスト型のリストを作成したいときは、

%[‘A’, ‘B’, ‘C’]%

と入力してください。

テキストをシングルクォーテーションで囲うわけです。

#アイテム
0A
1B
2C

[変数の設定]アクションを使う方法は、以上です。

[新しいリストの作成]アクションを使う方法

もう1つ、リストを作成する方法を解説します。

[新しいリストの作成]アクションを使うことで、空のリストを作成することができます。

[新しいリストの作成]アクションは、[変数]アクショングループの中にあります。

[新しいリストの作成]アクション
リストの項目を追加するには

[新しいリストの作成]アクションで作成した空のリストに、値を追加するには、[項目をリストに追加]アクションを使います。

  • [項目の追加]に追加する値を入力
  • [追加先リスト]に[新しいリストの作成]アクションで作成した空のリストを入力
[項目をリストに追加]アクションの設定

フローを実行すると、次のリストが作成されます。

#アイテム
0A
タイトルとURLをコピーしました