コラム

コラム

風邪をひくということ

年末年始は風邪の症状が続いた。この話をするとみんなの反応は決まっている。「どこからもらったの?」その発言は、僕と考え方が違うので説明するのだが、めんどくさがられると思うので、ここにだけまとめておく。病気は感染しない「どこからもらったの?」と...
RPAの知識

ツールから考えるのはやめなさい

自動化するときRPAとVBAのどちらを使うべきか。どちらが優れているか?という話題がネット上で出るときがある。確かにどちらも同じことができる部分があり、どちらも自動化ができる。じゃ、ここから考えをスタートさせてみよう。どちらが優れているのか...
コラム

震災と情報

昨日(2024/1/1)石川県能登地方で地震が発生。東京でもかなり長い間揺れた。どうしても3.11東日本大震災を思い出させる。あの時、僕は宮城県のイオンモール名取に出張していて被災した。小売チェーンの出店のために、ネットワーク配線や監視カメ...
コラム

今年の抱負2024

あけましておめでとうございます!株式会社完全自動化研究所も12月決算なので、本日から新しい期を迎えることになります。日頃からご支援くださり、感謝しております。さて、今年の抱負というか方針を考えていこう!今年の方針は「会員さんを大切にし、つな...
コラム

シンプルに考える、ということ

「世の中はシンプルだ」という前提を持つことが発想を生み出す原動力になる。業務自動化のプロの発想法の一部を公開します。
コラム

完全自動化しないのは犯罪的

「僕は事務作業はすべて完全自動化するべきだと思ってる。完全自動化できる作業を人にやらせているとしたら、経営者が悪い。パソコンが一瞬でできることを人の時間(命)でまかなっているのは犯罪的だとすら思います。」というポストをもう少し詳しく解説。
chatgpt

ChatGPTがブログ運営に与える影響

NYタイムズが「AI技術の訓練データとして数百万もの記事が無断で使用された」と訴えた問題、これはメディアだけの問題ではない。身近なところにも目を向けよう。
コラム

「RPA開発に失敗する典型的な5つのパターン」の記事が「フリーランスHub」で紹介されました

当サイトの記事「RPA開発に失敗する典型的な5つのパターン」が「フリーランスHub」で紹介されました
コラム

在宅ワークのメリットとデメリット

「在宅ワークしたいって思っているんだけどメリットってなんだろうな?」という疑問に、在宅ワーク歴7年のフリーランスエンジニアが答えます。
コラム

独立開業すると必ず失敗します【ひきこもり体質の人限定】

ひきこもり体質の人は独立したら必ず失敗します。12年前に独立開業した僕がそうだから。必ず失敗する理由とは?
RPA事例

【RPAサービス事例】電通国際情報サービスがRPAツールを使ったDX支援ツールの提供を開始する予定

通グループ傘下の電通国際情報サービス(ISID)が、RPAツールも使った自治体向けDX支援ツールの提供を始めるそうです
コラム

【IT News】Googleが公認するOSSのサービスを2022年7月に開始する予定

グーグルが脆弱性の有無を定期的に検証して安全と診断したOSSを公開し、利用できるようにしました[2022年6月23日]
RPA事例

【RPAサービス事例】ファイルサーバーにRPAを搭載

法人向けファイルサーバーに、RPAの機能が搭載されたという事例を紹介します。
コラム

【コラム】「コピペ同然の「DX戦略」に満足の経営者、あきれた日本企業の末路はこれだ」の感想

「コピペ同然の「DX戦略」に満足の経営者、あきれた日本企業の末路はこれだ」という記事をまとめて、私の意見(独り言)を加えたいと思います。
コラム

【RPAの悪用例】買い占め、ECの8割も

「ECサイトではアクセスの8割以上がボットになることもある」RPAの悪用、というか、このようなニーズが実は多いのではないでしょうか
コラム

日本の人口減少は想定以上?

日本の総人口は2008年をピークにそれぞれ減少に転じていますが、過去の想定以上に人口は減少しているのではないでしょうか?日経新聞の記事をもとに考察してみましょう。
コラム

【IT News】マイクロソフト「IE」に幕 RPAの対応はどうなる?

米マイクロソフトはウェブ閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー(IE)」のサポートを2022年6月15日(日本時間16日)に終了します。IEを対象にしたRPAシナリオはどうすべきでしょうか?[2022年6月14日]
コラム

流通小売業の未来はどうなる?プラットフォーム戦争の行方

MicroSoftは実店舗のプラットフォーム化に進出しています。 日本マイクロソフトは1月29日、流通業向けにリファレンスアーキテクチャ(基本的な実現方式)となる「Smart Store」を無償提供すると発表しました。流通小売事業者を支援す...
コラム

【RPA事例】定番商品の欠品を防ぎ売上を上げる|需要予測が出来ない商品の発注数算出システム

ブランド品や宝飾品、高額の雑貨などを販売する小売チェーン企業の商品管理部署の方、「定番売れ筋商品の欠品を防ぎ機会損失を減らしたい」と思っていますよね。私が実際に顧客企業で実施し、在庫の欠品と過剰を大幅に減らし、売上アップに大きな効果があった...
コラム

RPAは溶けてなくなるだろう

RPAの未来とはどんな形になのかを考えることありませんか?結論から言うと、RPAは、OSの一部、もしくはクラウドサービスとしてプラットフォームに溶けてなくなっていくと考えられます。富士ゼロックスとSAPの新しいサービスの例を挙げて解説していきます。