【SikuliX】CSVファイルを読み込んでループ処理する方法

Sikulix

SikuliXを使いCSVファイルからデータを読み込む方法を解説します。

CSVファイルを読み込んで、値をアプリケーションに連続入力する、といった場面で使用します。

それでは、どうぞ!

この記事を書いた人
この記事を書いた人
こさい
こさい

(株)完全自動化研究所代表のこさいです。

1) エンジニア歴25年超。開発から業務改善まで幅広く経験してきました
2) 複数の企業においてRPAのコンサルティングを行っています
3) RPA関連の書籍を5冊出版しています

  1. オープンソースで作る!RPAシステム開発入門
  2. 実務者のための失敗しないRPAシナリオ設計入門
  3. UiPath業務自動化最強レシピ
  4. WinActor業務自動化最強レシピ
  5. Power Automate for desktop業務自動化最強レシピ

現在はChatGPTとPower Automate for desktopの書籍を執筆中!

SikuliXでCSVファイルからデータを読み込む方法

ライブラリ[csv]をインポートします。

import csv

ファイルを読み込みます。

ヘッダーがある場合は読み飛ばして、データ部分だけを読み取ります。

ヘッダーが無い場合は「header = ・・・」の行をコメントアウトしてください。

csvfile = "フォルダ\\XXXXXX.csv"
f = open(csvfile,'rb')
reader = csv.reader(f)
header = next(reader)

CSVファイルから読み込んだ件数分ループしながら、列数分ループします。

全てのデータをprint文でメッセージウィンドウに出力する処理です。

for row in reader:
    count = 1
    for data in row:
        print "data:" + data
    count += 1

すべてのスクリプトは以下のようになります。

import csv

csvfile = "フォルダ\\XXXXXX.csv"
f = open(csvfile,'rb')
reader = csv.reader(f)
header = next(reader)

for row in reader:
    count = 1
    for data in row:
        print "data:" + data
    count += 1

実例

次のようなCSVファイルを読み込んだとします。

NoNameage
1tanaka23
2kato24
3kimura55
4ishijima83

test.csv

SikuliXを実行すると以下のように出力されます。

data:1
data:tanaka
data:23
data:2
data:kato
data:24
data:3
data:kimura
data:55
data:4
data:ishijima
data:83

あわせて読みたい関連ページ