完全自動化の体系

完全自動化に関する情報を体系的にまとめていきます。

この記事を書いた人
この記事を書いた人
(株)完全自動化研究所・代表取締役社長の小佐井(こさい)
1974年生まれ福岡県出身。中学の頃プログラミングを独習し、みんなが自由で豊かに暮らす未来を確信していました。2000年からプログラマーとして現場でIT技術を身に付け、情シスに転職。多くの人がPCに時間を奪われている現状はナンセンスだと感じていました。
RPAを知り、子供の頃の理想を実現できると感じ、2017年に(株)完全自動化研究所設立。「自動化で人に自由に」の実現のためRPAによる業務自動化の書籍を6冊上梓しています。ご質問・お仕事のご依頼はこちら

1.完全自動化の概念

  1. 完全自動化とは?
  2. DAF理論とは?

2.完全自動化の知識

  1. 要件定義
    1. 全体把握
    2. 個別案件の把握
  2. フラ
  3. 設計
  4. 開発
  5. チーム

3.完全自動化の技術(RPAシステム構築)

  1. RPAシステムの基盤構築
    1. RPAシステムとは【体系】【他のRPAとの比較】【システム構成】
    2. RPAシステムに必要なソフトウェア
    3. ソフトウェアのインストール方法
    4. ハードウェア設定
  2. RPAシステムの環境構築
    1. RPA端末の環境設定
    2. 運用管理からETL起動および成否確認
    3. 日付設定の共通化
    4. 基本的なRPAシステムを動かしてみる
  3. RPAシステムを動かしてみる

4.完全自動化の実践

  1. 営業日報作成配信業務
  2. EC受注レポート作成配信業務
  3. 定番商品自動補充業務
  4. 情報システム部門マスタ登録業務
  5. システム間連携業務

5.その他、完全自動化の事例

  1. 要件定義の例(食品雑貨小売りチェーンの営業日報)