新人にITについて教えるなら

新人にITについて教えるなら「データ」の仕組みを教えます。 社員IDが「1」の人は社内に必ず1人だけです。決して2人いてはダメ。「社員ID」のことを「主キー」と呼びます。社員ID「1」のデータは「一意」とか「ユニーク」とか言います。 これが理解できている人はほとんどいないはずです。

ポストしているように、すべてのITの基本はこれだと思います。
逆にこのことを理解していないから、すべての間違いは発生してしまうのです。

「主キー(プライマリーキー)」項目は必ず一意(ユニーク)でないと、どこかで矛盾が生じてしまいます。

簡単に見てみましょう。

社員ID社員名入社日
1小佐井 宏之2017/5/11
1渡辺 昭2022/4/7

このようなデータがあったとき、社員ID=1の社員名はどちらになるでしょうか?
わかりません。

こんなバカみたいな話があるのか?
……いくらでもあります。

Excelでは、このような表は簡単に作れてしまいますから。
そして、何のエラーも起きません。

まず、「データは必ず一意にならないといけない」ということを新人にはしっかりと教えないといけませんね。

主キーの理解ができたら、次は「複合キー」を教えないといけませんね。

例えば、売上明細なら「売上伝票No」と「枝番」の組み合わせで一意になります。

伝票番号枝番商品No数量単価
12345671A000151000
12345672A002022500

このように、データを明確に1つに絞ることができる「キー」という存在を理解することで、
やがて、巨大なデータも正確に扱うことができるようになります。

データの正確性、整合性を保つためには、この決まりを教えましょう。

新人と言わず、全社員が知っておくべき知識ですよね。
では。

コメント ログインすると書き込めます